実際に教室の雰囲気を見て、お子さまに合う授業か体験してみませんか?
年中の方から行っていますので、まだ数字の書けない方も数字から教えています。
無料体験ですので、鉛筆だけ持って来て頂くだけです。
その後に入会されますと、そろばん・レッスンバッグを
差し上げます。
6級ぐらいになりますと暗算とフラッシュ暗算も科目に入れて行きますので、今、現在でも年中から入ってこられた生徒もおられますが、暗算8段を取得している生徒もおります。
検定試験 | 全国珠算連盟、日本珠算連盟主催の検定試験を受験できます。 |
---|---|
全国珠算連盟の試験月は、1月、3月、5月、7月、9月、11月の6回です。 | |
日本珠算連盟の試験月は、2月、6月、10月の3回です。 | |
試験を申し込む前に、当教室の試験を行い。
合格した生徒を対象に受験して頂く様にしています。
書道の場合は上記硬筆のひらがなの基本から入っていきます。